濃姫と齋の局が嬉しそうに話していると

濃姫と齋の局が嬉しそうに話していると

 

「もない。──直に顔を見合わせるまでは分かるまい。武田の姫はやも知れぬ」

 

未だに二人の縁を快く思っていないのか、信長はからかうような口調で言った。

 

「そうとは限りませぬ。松姫殿の母君である油川殿は、信玄公からのご寵愛がお深く、

 

ご側室の中では最も多くの御子を成されたお方。よほど見目麗しきお方だったのでございましょう」

 

「はっ、どうだかな」

 

「それに、胡蝶の乳母であった殿の文によれば、岐阜の城では今、下々が口さなく噂しているそうにございますよ」

 

「噂?」

 

殿のお世継ぎであるは、実は松姫様が産んだ御子なのではないか?と」

 

それを聞いて、信長は鼻で笑った。【平價植髮陷阱】看似吸引的植髮價錢 卻不能忽略的風險!

 

「馬鹿を申すな。三法師は側室である塩川氏のが産んだはずじゃ。

 

信忠とうたこともない松姫が、どうやって三法師の母になれるというのだ?」

 

「ですから、左様な噂が立つ程に、信忠殿の松姫殿への思い入れが強いという事でございます」

濃姫は語調を強めて言うと

 

「どうかそのような意地を張らず、姫君が織田家へ参りましたら、どうぞ温こうお迎え下さいますよう」

 

頭を垂れた、すくっとその場から立ち上がった。

 

「何じゃ、どこへ参る?」

 

「私も京へ随行するにあたり、色々とやらなければならぬ事があります故、これにて失礼致しまする」

 

「やらなければならぬ事とは何じゃ?」

 

すると濃姫は、返答を誤魔化すかのように一度にっこりと微笑むと

 

「ご無礼つかまつります」

 

軽く礼をし、齋の局を伴って座敷から出て行った。

 

話したいことだけを話して出て行った妻の背を、信長は半ば茫然として見送っているのだった。

 

 

 

 

 

座敷を去った濃姫は、再び奥御殿へ戻ると、その足で胡蝶の部屋へと向かった。

 

先ほど纏まった自身の上洛の旨を伝え、留守中の用心を徹底させる為だった。

 

 

──良いですか、母がいないからといって、みだりに庭先に出て姿をしたり、

 

唄や鳴り物などに興じてはなりませぬよ。いつ、誰が見聞きしているのか分からないのですから」

 

「はい。母上様」

 

「それと、近頃は装束を仕立てることに時を費やし、勉学がかになっている様子。学問にもしっかりと励むよう」

 

「はい──承知致しましてございます」

 

居間の上座に腰を据える濃姫は、目前に控える胡蝶を見据えながら、厳しく申し渡した。

 

「母上様も、道中お気をつけて」

 

「有り難う」

 

「無事に戻って参られますよう、お祈り申し上げておりまする」

 

………

 

「なされました?」

いや、何でもない。そのような挨拶は、また出立の時にしておくれ」

 

「まぁ、そうでございますね」

 

愛らしくう胡蝶を、濃姫は複雑な表情で見つめた。

 

 

無事に、この子のもとへ戻って来られると良いが

 

 

そう思いながら、ふと胡蝶の目元を見ていた時だった。

 

 

この子は。ああ、そうであった──

 

 

何かくものがあったのか、濃姫は帯の間にを引き抜くと、

 

それを少しだけ広げた状態にして、胡蝶の口元にあてがってみた。

 

母上様、急に何をっ」

 

胡蝶は戸惑ったが、真剣な表情の母親を前に、それ以上は何も言えなかった。

 

濃姫は正面、右側、左側と、愛娘の口から上を丹念に眺めると、

 

ややあってからやはりという顔をして、静かに頷いた。

 

「ずっと探していた答えが、ようやっと、見つかったような気が致します」

 

濃姫はどこか自信ありげに呟くと、扇を閉じて再び帯の間に挿し、そのままスッと立ち上がった。

 

「母上様?」

 

「話しはこれまでじゃ。母は出立の仕度があります故──これにて」

 

信長の時と同じように、濃姫は齋の局を連れて、風のように胡蝶の部屋から去っていった。

 

いつにない母の落ち着きのなさに、胡蝶は困惑気味に眉をひそめるのだった。


Comments

Popular posts from this blog

「薄着で外へ出るな

笑い声を上げながら、二人はじゃれ合う

そんな夫を、濃姫も暫らく黙視していたが